この記事で解決できる悩み
- どのスクーリングを受けようかなと考えている方へ
- 人事労務管理論って面白いのかなと考えている方へ
受講した感想をお伝えします。
結論:【人事労務管理論】は、絶対おすすめです。
オンラインスクーリングで受講
オンラインスクーリングが不安な方は、こちらを見てください。
-
オンラインスクーリングが不安な方はこちら産業能率大学オンラインスクーリング【体験談】不安を解消してスクーリングに挑戦しよう!
自由が丘産能短期大学(産業能率大学)に入学しようかと悩まれている方に向けて書いています。入学前オンラインスクーリングが一番不安でした。自分にも出来るのか、卒業できる単位が取れるのか、すごく心配でした。オンラインスクーリングを受けた感想を紹介します。
続きを見る
zoomで自分の意見を伝える。
人事労務管理論では、チャット機能をたくさん使いました。
講義を聞いていると、わかっているつもりになりますが、
「ここまでの授業で自分の意見を書いて」など指示がありました。
考えて書くと自分の意見をまとめたり、わかっているつもりになっていることがよくわかりました。
間違った意見を書いても大丈夫です。
海外の人たちと日本人の学習量の差について
社会人の学習量が全く違うそうです。
海外の人々は社会人になってから、大学に入り直す方も多いそうです。
経営者も海外の方は、たくさん勉強しているとのことでした。
学び続けることがとにかく大切
先生が授業の中で、「学び続けることがとにかく大切」と、
何度も何度もおっしゃっていたのが、印象的でした。
わたしも、社会人で短大に入っていて、勉強していて、
とても応援されている気持ちになりました。
先生のおすすめの勉強法は、「本を読む」「セミナーに行ってみる」とのことで、
図書館で借りた本よりも、中古ショップなどで購入した本の方が書き込みができるから良いとのことでした。
海外の方々の学習のことや、勉強することが大切などを知ることが出来て、楽しかったです。
使用したテキスト
スクーリングでは、先生が用意された資料を使います。
本は読んだのが前提のスクーリングです。
わたしは、ちょっと難しかったので、実はあまり読んでいません。